チャコット エンリッチング クリーミーファンデーション。
これは私以外のヘアメイクも持ち歩いていることが多くて、結構優れものです。
値段もかなり安いので試すには簡単に手を出せる物ですよ。
Contents
商品の詳細
ブランドコンセプト
~すうっと伸びのよい使い心地
しっかり仕上がるクリームタイプのファンデーション~
肌内部の水分を守りながら、
表面をサラっと整えるクリームタイプの水性ファンデーション。
きっちりとしたメイク、
「しっかりメイク」だけどナチュラルに見せるタイプ。
アミノ酸ヴェール効果とロングラスティング効果で保湿クリームを塗った様な潤い。
舞台メイクで培われた耐久性はそのままに。
ハイビジョン対応/映像/スチール専用。
スクワラン・植物エキス(保湿成分)配合・アミノ酸処理セリサイト使用
タイプ
リキッドタイプ(わりと固めです)
原産国、容量、価格など
原産国: 日本
容量: 42g
価格: 1,800円(税抜)
カラーバリエーション
831 ピンク
832 ナチュラル
833 オークル
834 オークル02
チャコット
ヘアメイクはどんな時に使う?
スタジオなどのスチール撮影でわりと使っている人が多いです。
セレモニー系(結婚式、成人式)では凄く活躍します。
他には、舞台でも使用していますね。
色選び
832と834を2本持って、色合わせしています。
大体ですが、日本人の女性の場合、8321本だけでも大丈夫です。
私も自分自身で使う時は、832を使用しています。
照明との相性が良い。カバー力もOK
やはり舞台用なので凄くカバーされます。
照明にあたるとしっかり反映されるので、照明チェックをして、手直しをしたりすると、微差でもすぐに変化が分かります。
メイクのやり方
下地
チャコットというと、凄くマットな仕上がりというイメージが多いですが、これはリキッドなので、油分がある方です。
皮脂が出やすい人は、皮脂崩れ防止用の下地を付けると良いですよ。
塗り方
当初、ブラシで塗っていましたが、手でしっかり入れていく方が崩れにくいです。
そして、シワ隠しをしたい場合は、間違えなく手で伸ばし入れてみてください。
メイクオフ
カバー力がある分、しっかり目にクレンジングしましょう。
メイク落とし用のウォーターでコットンに浸して全体を拭き、その後、クレンジング→洗顔
という感じでやっています。
持続性は?肌年齢も関係する?
先ほども言いましたが、皮脂崩れの恐れがあるので、汗をかきやすい人とかは、白浮きしてしまいがちです。
そして、年齢肌と言いましょうか?
やはりこちらの商品は、バレリーナを中心に考えたモノなので、
年齢が20代くらいまでの方ですと凄くキレイにノリます。
シワが多い人、男性などは崩れやすいし、重ね塗りなどの工夫が必要です。
目元や口周りなどの乾燥しやすく、
割れやすい部分は、ピッタリと張り付きますので、心配はいりません。
使い慣れて来ると、スーパーナチュラルに仕上げる事も出来ますよ!
まとめ
[ad#chacott-2]
私たち、ヘアメイクも、現場に行くと1日に沢山の方の施工をさせて頂きますが、
これは本当に凄く有り難い商品だなぁと思いいつもメイクボックスに入れています。
そして、「チャコット」という銘柄が、
お客様からも納得をすぐに頂けるブランドであり、とても人気です。
”化粧直しの簡単な方法”をアップしました!
ファンデーションを買う検討材料として、是非見てくださいね!
このファンデーションを使うなら、コレを組み合わせたい!
下地
パウダー
どうしても隠れないクマ…。リキッドファンデーションと一緒に使いたいコンシーラーの紹介です。
コメント